さてさて、昨日ひねった左足首が徐々に痛み始めて、😖夕方確信!痛風です。。。😅
ひねって痛めたのが引き金になっての痛風😆過去にもあったかも。。。
日頃、尿酸値が高いと血管に定着している尿酸結晶がひねったり痛めた個所の衝撃で、血管から剥がれて、急に尿酸値が変動するそうです!!!尿酸値が高い人はこんなことにも注意が必要なんですね!
とりあえず、コルヒチンとロキソニン飲んで早めに寝ます
。。。今日もお願いいたします。
朝
5時起き
勉強
プロテイン+きなこ 1杯
MCTオイル10ml
炭酸水900ml
床乾拭き、濡れ拭き
コーヒー3杯
水3L
昼
ゆで卵4個
夕方
無脂肪牛乳200ml
カカオ98%チョコレート25g
干し芋100g
夜
アップルサイダービネガー40ml+炭酸水
板のり2枚
生たまごx2
赤米50g
焼き野菜いろいろ100g
きゅうり、ミニトマト
各食材のPFCバランスとカロリー食物繊維をそれぞれ出してください。トータルのカロリー収支と脂肪燃焼も計算してください。不溶性水溶性食物繊維量もそれぞれ出してください。
ドラゴンクエストダイの大冒険の主要キャラで励ましのコメントをお願いします!800字程度!前向きで明るい、ユーモアが聞いた感じで!
思考時間: 42s
了解!左足お大事に…🙏(コルヒチン+ロキソニンOK、今日は「動き控えめ・水しっかり」でいきましょう)
2025/10/20(月)PFC・食物繊維(概算)
| 食材・項目 | 量 | kcal | P(g) | F(g) | C(g) | 水溶性繊維 | 不溶性繊維 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プロテイン | 1杯 | 110 | 20.0 | 2.0 | 3.0 | 0.0 | 0.0 | 
| きなこ | 10g | 56 | 3.5 | 4.2 | 1.9 | 0.5 | 1.7 | 
| MCTオイル | 10ml | 83 | 0.0 | 10.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 
| コーヒー | 3杯 | 2 | 0.2 | 0.0 | 0.6 | 0.0 | 0.0 | 
| 炭酸水/ACV | — | 0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 
| ゆで卵 | 4個 | 312 | 24.0 | 20.0 | 2.0 | 0.0 | 0.0 | 
| 無脂肪牛乳 | 200ml | 70 | 7.0 | 0.1 | 10.0 | 0.0 | 0.0 | 
| カカオ98%チョコ | 25g | 150 | 2.5 | 13.8 | 3.3 | 0.3 | 2.2 | 
| 干し芋 | 100g | 300 | 3.0 | 0.6 | 72.0 | 2.0 | 3.9 | 
| 板のり | 2枚(6g) | 12 | 2.5 | 0.2 | 2.7 | 1.3 | 0.9 | 
| 生たまご | 2個 | 156 | 12.0 | 10.0 | 1.0 | 0.0 | 0.0 | 
| 赤米ごはん | 50g | 84 | 1.5 | 0.3 | 18.5 | 0.2 | 0.3 | 
| 焼き野菜いろいろ | 100g | 70 | 2.0 | 3.5 | 7.0 | 0.5 | 1.5 | 
| きゅうり+ミニトマト | 150g | 35 | 1.5 | 0.3 | 7.0 | 0.8 | 1.2 | 
| 合計 | 1,438 | 79.5 | 65.0 | 128.4 | 5.6 | 11.7 | 
収支・脂肪変化(概算)
- 推定消費(BMR 1,738 × 活動1.2=)約 2,085 kcal(安静日想定)
- 当日収支:1,438 − 2,085 = −647 kcal
- 推定脂肪変化:−約 0.085 kg(約 85 g)
- たんぱく80g弱:炎症期でも十分。繊維約17gも◎(干し芋・野菜・海苔が効いてる)
今日の痛風ケア(超要点)
- 水分:すでに3L◎。続けてOK(利尿・尿酸排出)
- アルコール0・果糖控えめ:今日はGood。ハチミツや甘味は少量で
- 高プリン食を控える:レバー/魚卵/内臓/大量の赤身は回避。卵・乳製品はむしろ安全域
- 患部安静・冷却:短時間のアイシング、心臓より少し高く挙上
- 薬は医師指示どおり:コルヒチン+NSAIDs継続。悪化/発熱/赤く広がる→受診を
励ましコメント(『ダイの大冒険』風・約800字)
「ダイ」
「ケガからの痛風…二重の試練だね。でも“痛みを知る者は、強さを知る”ってアバン先生が言ってた。今日はしっかり引き算の戦い方ができた。水を飲み、無理に走らず、栄養で整える——立派な“戦術”だよ!」
「ポップ」
「オレらだってさ、いきなりベスト魔法ぶっ放せたわけじゃない。コルヒチンとロキソは“回復アイテム”。効いてくるまでの間は距離を取りつつ、MP(体力)を温存だ。干し芋でグリコーゲン、卵とプロテインでタンパ補給。完璧じゃん!」
「マァム」
「炎症には休息と水分、そしてやさしい栄養。今日は脂を増やさずに、卵・乳・野菜・海藻でバランスを作れたね。チョコは少量で満足度UP——“心の栄養”も大事なんだから。今夜はしっかり眠って、治癒力を最大化しよう。」
「ヒュンケル」
「痛みは敵だ。だが恐れるな。受け流せ。無駄に抗わず、芯で受け止め、静かに立つ。足首を休めることは、決して退却ではない。次に踏み出すための“魔槍を構える動作”だ。」
「クロコダイン」
「うむ!数字が物語っておる。今日は大きなマイナス収支だ。怒涛の筋力訓練は不要。獣王流は“引くべき時は引く”。明日は炎症の様子を見て、可能なら上半身中心の軽いメニューで血流だけ保てばよい!」
「レオナ」
「痛みが引いたら、野菜と水分を少し増やして、アルコールはまだ控えてね。あと、海藻の量は“少なめを継続”が上品よ。あなたのペースで前へ。国王の命令…じゃなくて、“女王のお願い”です♪」
「アバン(微笑んで)」
「よくやりました。勇者とは、倒すばかりではありません。“待つ”こともまた勇気。今日は賢者の戦いでした。明日、痛みが和らいだら、軽いストレッチから再開を。大丈夫、君はもう強くなっている。」
必要があれば、チョコの銘柄や野菜の内訳を教えてください。数十kcal単位で精密に直します。
まずは今夜ゆっくり休んで、ヒール(回復)優先でいきましょう🛌💤
あなた:
コメントをイラスト化してください! 80年代日本アニメ風でお願いします!!
ChatGPT:
画像が作成されました

共有する
あなた:
ダイ、ヒュンケル?なんとなくわかるか。
それ以外の人たちはさっぱりですね!右手前のサラリーマン?意味不明!
ツッコミどころ多すぎる!10人聞いたら3人くらいはわかるかな? ありがとう! また明日!
ChatGPT:
ははは😂確かに80年代アニメの“混ざり具合”がカオスでしたね!でも、そういう味もまた勇者の冒険っぽいってことで✨
今日も一日おつかれさまでした!足、しっかり冷やしてね。
また明日、元気にいきましょう🔥
ChatGPT の回答は必ずしも正
#ダイエット
#ダイエット日記
#カロリー計算
#AI
#画像生成
#ChatGPT
 
  
  
  
  

コメント